News & Press Release archive

08/06/2025

参加無料

第17回 FFPA VoC ワークショップ 参加者募集 (9/11)

実施テーマ:製造業のDX化における無線通信の役割 ~ 産業用無線に関するアンケート結果を読み解く ~

フレキシブルファクトリパートナーアライアンス (FFPA) では、工場のIoT化や情報利活用に関するトレンドや課題を共有するワークショップを開催します。

製造現場では、人手不足、熟練工の減少などの人材の問題、顧客ニーズの多様化やグローバル競争の激化を背景に、着実にDX化が進んでいます。FFPAでは2017年の設立以降、無線通信を起点に、製造現場の変化を観察してきました。本年3月には、5G-ACIA、XGMFと共同で、「製造業への無線通信 / 5G活用に関するアンケート調査」を実施しました。
本ワークショップでは、アンケート結果を読み解き、ユーザーとベンダーの両側でみたDX化された製造現場における無線通信の役割や、無線通信の期待と課題を議論します。またNICTによるSRF無線の社会実装の取組みや、アンケート結果において、無線通信の利活用が特に効果的なアプリケーションとされた自動搬送に関して、NECの取り組みについてご紹介します。こうした状況を踏まえ、次世代無線通信システムへの将来像についても、参加者間で共有します。

お申込みの上、是非ご参加ください。

またワークショップに話題を提供していただける方を募集します。ご希望の方は、事務局 (info@ffp-a.org) までご連絡ください。

製造業のDX化における無線通信の役割
~ 産業用無線に関するアンケート結果を読み解く~
開催日時:
2025年9月11日(木) 14:00-16:00
開催場所:
東京都中央区 東京日本橋タワー15階 NICTイノベーションセンター
最寄駅:「日本橋駅」 B6 出口直結 (東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線)
アクセス
(オンライン参加も可)
話題提供&
ディスカッション:
・製造業への無線通信 / 5G活用に関するアンケート調査の結果 (解説と議論)
 https://www.ffp-a.org/document/files/250410_workshop_questionnaire.pdf
・SRF無線の社会実装の取組み
     国立研究開発法人情報研究機構 佐藤慎一様
・自動搬送を支える無線通信安定化の取り組み
     日本電気株式会社 丸橋建一様
* 有志の方からのプレゼンを歓迎しますので、是非ご検討をお願いします。
 プレゼンは、スライド1、2枚でも構いません。
参加費:
無料
参加資格:
VoC Community会員、FFPA会員
* 非会員の方は、VoC Community会員登録(無料)をお願いします。
申込締切:
9月9日(火)
 

参加申し込み、プレゼン希望の方は、以下からお申込みください。

参加申込みは、こちらから
VoC Community会員への登録はこちらから
  • ワークショップのお問い合わせは、以下にご連絡ください。
  • FFPA事務局 : info@ffp-a.org