参加無料
工場の5G/L5Gによる無線化の普及推進に向けた課題と対策 (第6回)
フレキシブルファクトリパートナーアライアンス(FFPA)、5G-ACIA(*)、XGMF(+)は、工場の5G/L5Gによる無線化の普及推進に向けた課題や対策を議論する第6回ジョイント・ワークショップを開催します。奮ってご参加ください。
*5G-ACIA (5G Alliance for Connected Industries and Automation)は、5Gの産業応用の標準を形成するために中心的な役割を担うグローバルフォーラム(https://5g-acia.org)
+XGMF (XGモバイル推進フォーラム)はモバイルサービス・ビジネスの普及推進と、Beyond 5G/6Gに向けた情報通信産業の成長力強化を目的とする団体(https://xgmf.jp)
各組織の活動紹介の後、自動車工場において自動運転を用いて完成車を保管場所であるヤード移送するユースケース(AVP: Autonomous valet parking)のケーススタディをアップデートします。また、サンリツオートメイションの雨海明博氏より、ご講演「製造現場での無線LAN及び5Gの測定から見えた無線通信の課題 ~制御システムの視点から~」をいただきます。さらに、3月に実施した製造業への無線通信/5G活用に関するアンケート調査の結果を報告します。
このジョイント・ワークショップは、FFPAが開催しているVoCワークショップとは異なります。